この記事は、日本生命(総合職)の中途採用における一次面接レポートです。
今回はブログ読者のまきお様より体験をお寄せ頂きました!!
読者様による中途面接体験を絶賛募集しております(謝礼あり)!!TwitterのDMもしくは、HPのお問い合わせ窓口よりご連絡ください!!
まきお様 ご紹介(執筆当時)
年齢:30歳
学歴:MARCH
所属企業:中小製薬→大手食品→大手金融
(今回の体験記は2度目の転職検討時の内容)
職種:一貫して新規事業系
他スペック:国内MBA
日本生命 選考概要
年度:24年度
職種:新規事業開発
活用エージェント:リクルートエージェント(オススメだったとのこと)
選考フロー:書類選考→一次面接→Webテスト→最終面接
志望動機(建前):保育における新規事業に興味
志望動機(本音):社名、給与、駐在機会豊富(シリコンバレー等)
日本生命 一次面接 内容
面接はオンライン形式で実施されました。
面接官は2名で、新規事業部の課長と人事課長でした。
人事課長:
初めに私達の自己紹介をさせてください。募集部署の課長〇〇さん、私は人事××です、よろしくお願いします。それでは、自己紹介をお願いします
まきお様:
本日は貴重なお時間をいただきまして誠にありがとうございます。まきおと申します。今年30才で社会人経験は8年目です。
新卒で入社した製薬会社で法人営業を2年、そのあと経営企画部門でリーダーとして、新規事業を0→1で立上げ、グロースまで携わりました。
2社目となる、食品メーカーでは経営企画部門として、戦略策定、スタートアップに出資、オープンイノベーション推進を担当しました。その後、グループ会社へ出向になり、XXの調達やサプライチェーン関係の子会社の経営管理に従事しています。
これまで経営層の方々と仕事をすることが多かったので、経営視点で仕事することや、コミュニケーションを大切に働いております。本日は宜しくお願い致します。
人事課長:
ありがとうございます。まきおさんはご転職されて、2年程だと思いますが、転職を検討されているキッカケについて教えてください
まきお様:
新規事業というキャリアを歩んでいきたいという思いがありますが、原料調達をメインに携わっております。事業ど真ん中で経験を積んでほしいという会社の考えも理解できますが、やはり新規事業をしたいという思いがあり、転職を考え始めました
人事課長:
ありがとうございます。MBAもいかれていますが、社費ですか
まきお様:自費です
人事課長:
そうなんですね。なぜ行かれようと思ったのですか
まきお様:
当時、新規事業開発を携わっており、知識不足を感じたため、学ぼうと思いMBAを視野にいれました。MBAの中でもXX大学はビジネスデザインに力を入れており、入学しました。
人事課長:
まきおさんは周りからどのような方と言われますか
まきお様:
優しい、行動力があると言われることが多いです
人事課長:
ありがとうございます。それでは、現場課長さん宜しくお願い致します。
現場課長:
どのような新規事業に携わっていますか
まきお様:
前職と現職で分けて回答させていただきます。
前職では、サプリメント事業を0→1で立ち上げました。若手だけで立上げようという社長の思いがありましたので、私がリーダーとして、立ち上げに携わりました。立ち上げから4年立った今でも細々とやっています。
現職では、メンバーの一員として、XXXに関する事業立ち上げに従事しています。特にスタートアップの探索から出資までをメインに携わっています。
現場課長:
すごいですね。日本生命で立ち上げている新規事業をしっていますか
まきお様:
“ちょこいく”はリリースで拝見しておりますが、他は存じ上げておりません、、。
現場課長:
調べていただきありがとうございます。ちょこいく以外、知らないとお話されていましたが、その通りです。無いんです。新規事業立上げに苦労しておりまして、ぜひ力になっていただきたいと思い応募を掛けています。
どのような新規事業を立ち上げたいですか?
まきお様:
サプリメント自販機事業を立ち上げたいと考えています。貴社は健康増進することで、保険料支払いが減るのと、サプリ×健康データを取れるというメリットもあるかと思います。
通勤者が多い駅や企業の福利厚生でサプリメント自販機を設置して、自分好みに且つパーソナライズされたサプリメントを少量から、気軽に購入できるようにすることで、1か月からしか購入できなかったのを気軽に購入できるので、参入余地はあるかと思っています。
ジャストアイデアになりますが、以上です
現場課長:
ありがとうございます。保険業は金融法?に縛りがあるので、できない可能性が高い気がしていますが、面白いビジネスだと思いました。
私からは以上です。最後に質問ありますでしょうか?
まきお様:
2つあります。1つは入社させていただいた際にどのようなキャリアが歩めるのか、2つ目が、どのような新規事業を考えているのか開示できる範囲で教えてください
現場課長:
キャリアですが、立ち上げた新規事業に参画していただいたこともありますし、新規事業を立上げに継続的に関わる事も可能です。
まきおさんの年齢ならアメリカのシリコンバレーの駐在に行っていただくという事も考えられます。海外へ行きたいですか?
まきお様:
そうですね、、ぜひ英語を勉強してチャレンジしたいです。駐在へ行く条件とかありますか?
現場課長:TOEIC800点ぐらいかと思います
まきお様:頑張ります、、
現場課長:
私たちがしている新規事業ですが、まだ情報公開できるものはないです、、。面白い事がやれると思います
人事課長:
ありがとうございます。本日は以上となります。
最後に面接官(人事)から、現在の選考状況の確認や、希望入社日の話がありました。
面接時間は約30分で、フランクな印象を受けました。
面接の手ごたえはありました。
日本生命 一次面接 結果
面接日の3日後に連絡がありました。
無事、通過でした。
FBは特にありませんでしたが、職務内容的にフィットした点が通過理由かと思います。

まきお様ありがとうございます。
一次面接は人事課長から基本事項の問いがあり、配属部署の課長からスキルや経験がフィットするか実務的な問いがあった形ですね。
次回は最終面接になります!